検診も特に異常もなく進んでいたある日。
事件が起きました!
インフルエンザが職場でも流行している時期に熱が…(*_*)
もう"妊婦 インフルエンザ"ですごい検索笑
予防接種も受けたのに…もしインフルでお腹の子に何か影響出たらどうしよう…とマイナスなことしか考えれませんでした(>_<)
日曜の夜に熱出したのですが、念のため救急外来に行き検査するとマイナス。
検査に来るのが早かったからまだインフルエンザの可能性もあるとのことで、次の日産院にも行きもう一回検査してもらいました。そこでもマイナス!
結局マイナスだったから一安心しました。
そしてまたまた事件!
検診の一部で血液検査をした時のことです。
しばらくして産院から電話。
いつもの「貧血ですので病院来て下さ」いかと思いきや…
(上二人の時も貧血で長男の時鉄剤、次男の時注射をしてました。)
血糖値の数値が高く出てるので妊娠糖尿病の疑いがあります。早めに病院に検査に来て下さいね!あと貧血にもなってます。
えぇーΣ(´□`;)
その日の電話後"妊娠糖尿病"をひたすら検索。
心配すぎて次の日仕事午前休もらって病院にいきました。
初めての糖負荷検査。
前日に"糖負荷検査"で検索してみると、甘くて飲みにくいて書いてる人もいて心配しました。
いざ飲んでみると甘いサイダーの味だったから炭酸好きの私は普通に飲めました。
炭酸や甘いものが苦手な人は厳しいかも…
飲む前と1時間後と2時間後の3回採血しました。
採血と採血の間の待ってる時間にだんだん気持ち悪くなってきて後半は辛かったけどなんとか検査を終えました。
検査結果が出るまで不安な日々。
ドキドキしながらの次の検診。
いつも通りのエコーして普通に終わりそうになり、あれ?全然結果に触れられません💦
私から言い出すと、先生…なんのこと(°Д°)?みたいな顔…笑
私もえっ…?(゜_゜;)笑
そこから検査したね!って結果を持ってきてくれて問題ないですねって(^^)
やっと一安心✨
きっとストレスとつわりが終わった解放感でチョコをいっぱい食べてたし、検診に行く前にチョコレートをいっぱいかけたパン食べてったのが原因な気がします笑
それからは少し食生活を気にしながら過ごしていきました。
貧血の方も鉄剤を1ヶ月程飲み、鉄剤の副作用の便秘に悩まされることもありましたが、出産前には貧血も改善されました(>_<)