昨日はとーくんの保育参観に行ったあとゆーくんの4ヶ月健診に行ってきました😉
とーくんとの保育参観はまた書きたいと思います♪
保育参観中は母に仕事休んで実家で見てもらっていたので昼すぎに3時間以上ぶりの再開(笑) 顔を見たら満面の笑みで迎えてくれました♥ いつもは飲めないミルクもなんとか90ccは飲んでくれたようです。
私の住んでいる所は4ヶ月健診は市が行っている集団健診になります。
4ヶ月健診の内容
身体測定
まずは身体測定をしました。
4ヶ月の平均
男の子
身長:59.9cm~68.5cm 体重:5.67kg~8.72kg
女の子
身長:58.2cm~66.8cm 体重:5.35kg~8.18kg
※平成22年調査の厚生労働省の成長曲線
ゆーくんは 身長 61.3cm 体重 5.97kg カウプ指数 15.8 (普通 16~18) 少し痩せ気味でした💦
ブックスタート
市の図書館が行っているブックスタート。 初めての絵本を親子で読んでみましょうということで実際にボランティアの方が4冊読んで下さいました。 その中から好きな2冊を選んでプレゼントしてもらいました。 (このこともいつか書こうと思ってます。)
予防接種の話
小児科医からの予防接種の話がありました。 予防接種をすることで重症化を防げることもあるので、受けてくださいね~という話でした。
保健師さんの問診
前もって記入してきた問診票に沿って話を進めていきました。 この時に追視をするかや物を掴むかなどを見られました。 今ゆーくんの縦抱きの時などに頭を頷くように動かすことが気になることを伝えて終了しました。
小児科医の診察
私は強そうな女医さんに当たりました笑
裸になり股関節の様子と首すわりを見られました。 首すわりに関してはまだとのことでした😅 体重も軽いし、まだ幼いのかな?と言われ、うつ伏せ練習をするように指導されました。 うつ伏せさせてると言ってもまたうつ伏せ指導をするように保健師さんに言っていました笑
頭を頷くのは担当医で見てもらって大丈夫なものかを見てもらってと言われました。 (これに関して今日予防接種に行ったついでに聞いてみると問題ないとのことで一安心しました😂)
あとは包茎だそうです…笑 でも社会性等は問題ないと言われました😊
離乳食について
まずは離乳食に向けて授乳間隔を5時間に整えていきましょう。
離乳食スタートのサイン - 首が座った - 親が食べている様子をジーっと見る - よだれが出る - 食べている様子をみて口をもぐもぐ動かす
離乳食の進め方等話をされました。
保健師さんからの結果についての説明
体重に関しては1ヶ月位ごとに増えてるか様子を見て行って、平均から下になるようだったら相談してくださいとのことでした。 小児科医に言われたうつ伏せ練習は私から聞きました笑 問題ないのでこれからも首すわりのために続けてくださいと言われました。
成長は人それぞれ
上二人は4ヶ月健診の時には首もすわっていたし体重等も問題なく終えていたので、今回は初めて言われることばかりでした。 気になることは気になりますが、成長には個人差もあるので、長い目でゆーくんの成長を見守っていきたいと思います。