最近寝かしつけに苦戦しているはとゆーです。
三男ゆーくんは18:00頃にお風呂に入ったあと18:30~19:30にはいつもだいたい眠ってくれています。 その間ははーくん、とーくんに手をかけられるのでとても助かってます(^^)
ですが、よーし!上二人寝かすぞーっていざ布団に行ってからが大変…
布団に行くと必ずテンションがあがる二人。 そして声が大きいとーくん。笑 これでだいたいゆーくんが目を覚まします… ひとまず授乳して寝たらラッキー! 寝なかったら機嫌が良かったらそのまま布団に寝かせます。 その間叱られながらも楽しそうに二人はキャッキャッしてます…
ゆーくんが落ち着いたら上二人の寝かしつけ。 寝かしつけてる間も大きな声で喋るとーくん。 寝る努力はするけど、とーくんをチラチラ覗いてたまに手を出すはーくん。 この時にまたゆーくんが泣き出すとまぁー大変!
パパがいてもいなくてもママがいいと待ってますが、待っている時も騒がしい。 なんならパパにもうちょっと努力してもらえたら助かるけど、すぐにママいいって言われて諦める旦那。前はパパでも寝てくれることあったのになー…
なんとかゆーくんを落ち着かせまた二人の寝かしつけ再チャレンジ。 寝るまでの間とーくんは毎日のように雷が2回ほど落とされてやっと静かになります。 きっととーくんも構ってほしいんでしょうね。
上二人を寝かしつけてる時に指しゃぶりでゆーくん寝てくれることもあるので、上二人と私もそのまま寝落ちすることが多いです。 でも二人よりも先に寝てしまってることもしょっちゅうあります(笑)
あまりにも寝かしつけに時間がかかってイライラしてしまうので余計に悪循環になっているので、どうやったら寝かしつけがスムーズにいくか試行錯誤の毎日。 体が二つ欲しいなーって本当に思います。笑 オススメの寝かしつけ方法があったらみなさんぜひ教えて下さい!