家ではお前のモノは俺のモノ。俺のモノは俺のモノ。とジャイアン要素のある我が家の長男はーくん。(2011年3月25日に放送されたアニメ版のオリジナルストーリー「のび太のハチャメチャ入学式」で、小学校に入学したのび太がトラックの荷台に落としてしまったランドセルを必死にジャイアンが追いかけ、その理由としてこの台詞を(だからのび太のものであっても、俺のものと同じように必死になるんだ)というエピソードがあるんですね。調べて初めて知りました‼)
文句言いながらも手伝ってくれたり優しい面ももちろんあるんですけどね。
そんなはーくんの保育参観が先月とーくんの保育参観より先にありました。 保育園でもジャイアンになってないかとっても心配しながら参加しました。
実際様子を見ていたら、こんな心配もいらない程真面目すぎて驚きました!笑 まず着いてから朝の準備が早い!そして脱いだ服を丁寧に畳む!! 家とは全く別人でした(笑)
外遊びから帰って来てからも手洗いうがい、トイレ、お茶を飲むのも一番に終わっていました。 朝のお集まりも先生の側に座り、それはそれは楽しそう♪
活動は親子で製作♪カエルを作りました。のりをはみ出さないように塗ったりととても丁寧で集中して作っていました。
(遊びすぎて目と足が取れてますが…笑)
家ではあまり進まない食事も、保育園の給食ではしっかり自分で食べていて驚きました。
保育園に迎えに行くと、「今日もお手伝いしてくれました」や「準備早いですよー」と聞いていたのですが、ここまでお利口だとは思いませんでした(笑) そんなはーくんも1歳児、2歳児クラスの時にはいろいろあって悩んでいたことがあったので成長した姿を見ることが出来て感動しました。 こんなお利口だったらその反動で家で甘えん坊のジャイアンになるのもしょうがないと思えます(笑)
ここ最近荒れ気味のとーくんの保育園での心の支えにもなってくれているはーくん。 少し頑張り過ぎてるのかな?と思う面もあるので、しっかり様子を見て寄り添って支えていきたいと思います。